ラベル プロダクト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プロダクト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年7月10日月曜日

梅雨は明けたの明けないの?

こんにちは、スタイリストの村田です。

毎日晴れると暑いですねー。

これは梅雨明けしたんですか?

こうも暑いと梅雨の晴れ間があまり嬉しく思わない!

こんなこともなかなか無いです。

もう夏は始まっていますね、

強い日差しとともに夏の紫外線ケアも大切にしたいです。

そこでこの夏オススメしたいのは

先日、リニューアルしたウェラのトリートメント”システム”から

ソーラー(UVケア)シリーズ推しです。


シャンプーから乾かす前に付けるトリートメント、オイルまで

紫外線からの褪色しやすいカラーリングをした髪の保護、

日焼けによって失われた髪への水分補給まで

夏の日差し から負荷のかかった髪のお悩みに寄り添います。

もちろんバケーションのお供にも最高です。

ウェラ”システム”ソーラーシリーズで紫外線ケア、オススメです。

それではどうぞよろしくお願いします。

imaii 村田幸則


2017年3月29日水曜日

デンシフィックとは

こんにちは、スタイリストの村田です。

やっと春らしい日差しの一日でしたね

もう少しで新年度

生活が大きく変わるかた、なんにも変わらないかた

シャンプーでも変えて気分を変えてみるのもいかがでしょう


スカルプヘアシャンプーのデンシフィックシリーズです。

髪のボリュームは欲しいのも、手放せない、

大人になるとこれは切実。

有効成分のおかげか手触りよ良く、

なんだかふわっとした仕上がりに感じます。

最近はもっぱらこれがお気に入りです。


新しい季節、素敵な髪で張り切って新年度を迎えましょう

それではどうぞよろしくお願いします。

imaii村田幸則

2016年9月4日日曜日

今日は何の日?

こんにちは
ディレクタースタイリストの深見です。

今日は9月4日
一体何の日かご存知ですか?
そうなのです。美容に関する日なので、今日はマニアックなお話を。

「櫛(クシ)の日」
特に美容学生さんは要注目!

櫛は美容院にとっては欠かせない道具の一つです。
カットする時も、カラーをする時も欠かせません。

一口に櫛と言っても、その種類は様々。
サロンで使っている物だけでも、カットコーム、ウイービングコーム、テールコーム、、、などなど、用途によって使い分けをしています。

新し物好きのimaiiにとっては櫛の使い方1つをとっても、他のサロンとは違います!
美容学生の方々は違いがわかると思いますが、imaiiではカットの時は、櫛を持ち替えず大きなハサミで仕事をしています。
カラーの時もウイービングをカットコームを使ってしています。

それも、全て効率の良い仕事が出来たり、道具の使い方を変えることによって、新しい発想が生まれたりする為に行っています。
勿論、日々進化するために変化し続けています。

ちょっとしたことなのですが、それらの積み重ねが魅力あるスタイルやカラーを創りだすことに繋がっていきます。

サロン見学にいらした時などにチェックしてみて下さい!
見学は各店、随時受け付けています。 
またサロンで使用している櫛は注文販売もしております。
お気軽に担当者にご相ください、

ご来店お待ちしております。


2016年6月7日火曜日

きっと、あなたも『ルネ』が恋しくなる

こんにちは
ディレクタースタイリストの深見です。

今日は新たなメニューのお知らせです!


■ ルネフルトレール ■


 フランス生まれのオーガニックSPA
植物由来のエッセンシャルオイルを贅沢に使用しています。

まずはカウンセリングで適したエッセンシャルオイル、シャンプー剤を選びます。
その後

ゆったりとしたリンパマッサージとマッサージシャンプーを行います。

地肌をケアしてリラックスさせるとともに、発毛・育毛も促進させ、髪のコンディションに合ったトリートメント剤で仕上げます。

『ルネ』は体もココロも癒します。

いつものケアに、ちょっぴり『ルネ』をプラスしてみてください。

きっと気分が変わります。

詳しくはスタッフにお気軽にお尋ねください。

ご来店お待ちしております。



2016年2月4日木曜日

大人のハリコシの世界 その3 【大人のハリコシの強い味方】

こんにちは
scaena×colore
ディレクタースタイリスト“深見忠男”です。

前々回の記事、そして前回に続き
「大人のハリコシの世界」についての3回連載です。

1話【根本的な問題解決】
2話【ヘアスタイル&カラーで解決】
3話【大人のハリコシの強い味方】

です。

最終話は【大人のハリコシの強い味方】

人気の WELLA sp シリーズより
http://wella-salonfinder.jp/sp/special/trans40thrmation.html

こちら!



ボリューマイズ Leonardo da Vinci

細くてやわらかい髪を強化し、ふんわりとした髪へと導きます。


シリーズの中でも私のイチオシアイテムは

リーブインコンディショナー です!

一般的にコンディショナーと言われて想像されるのは

このような乳液タイプではないでしょうか?

ところが、この“リーブインコンディショナー”
さにあらず


泡(ムース)状なのです!!

しかも使用するのはタオルドライ後ドライヤーをかける前です。

何を隠そうコレこそがボリュームアップの秘密。

今迄には無かった新たな体験
ぜひお試しを。


ボリューマイズ シャンプー 250mL
ボリューマイズ リーブインコンディショナー 144g
ボリューマイズ マスク 200mL / 400mL

http://www.imaii.com/stuffscaena/tadao.fukami.html

2015年12月6日日曜日

今月のオススメ vs ニセ今月のオススメ

こんにちは scaena×colore
ディレクタースタイリスト“深見忠男”です。

今日のお題は
「今月のオススメ vs ニセ今月のオススメ」

皆さん1度は目にした事があるであろう

スーパーなどであるコレ!

その値段が安ければ安いほど
思わず手が伸びてしまいますね。

これらの商品は赤字覚悟で宣伝も兼ねているものでしょう。

さてヘアサロンでもカットやカラーの技術以外にも
シャンプーやヘアケア剤などの商品を販売しています。

今日は“シャンプー”を例として紹介したいと思います。

まずは、とっても恐い「ニセ今月のオススメ」とは?

一般的なドラッグストアでも
様々なシャンプーが販売されています。

当然ヘアサロン専売品に比べれば
お値段もかなりお得な設定になっていますね。

しかし。。。
よく考えてみると、
ソレって本当に“お得”でしょうか?

例えば“ヘアカラー”
今日のscaena×coloreでの「髪色」が
とっても満足の行く仕上がりだったとします。

でも?

その後ご家庭で
ドラッグストアでの“お買い得オススメ品”を使ってしまったら?


※画像はイメージです。
 折角のお気に入りのカラーが
数週間後には、すっかり色褪せてしまいます、、、

そうなのです、これこそが
“ニセのオススメ”です。

では“ホンモノのオススメ”とは?
以前のブログ
“サロントリートメント、基本の「き」”
でも紹介させて頂きました
【プロの診断に基づいたアドバイス】
につきるのです。



髪や頭皮の状態や、今回のスタイル&カラーに合わせて
ピッタリの商品をオススメします!

その為に各社のファーストラインを取り揃えています。

決して“ニセのオススメ”に騙されないようにしてください。

そして「今月のオススメ」は
imaiiオフィシャルサイト
http://www.imaii.com/topics/products/1512products.html
“PRODUCTS”のコンテンツで
imaiiスタッフたちが毎月の一押しアイテムを紹介します。

チェックお願いします!

 

2015年11月13日金曜日

ケラスターゼの1番人気は!?

こんにちは!ディレクターカラリストの尾崎敦子です。

imaiiがオススメする最高峰ヘアケアのケラスターゼ!!

その中でも1番人気はやはりコチラ。
ソワン・オレオリラックスです!

癖や広がりをおさえ、サラサラの髪にしてくれます。冬の乾燥が気になってきた方にもオススメです!

サロンで是非、使い心地を試してみて下さいね!!


 http://beautynavi.woman.excite.co.jp/stylist/239?from_salon_stylist_btn=