ラベル #石原治和 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #石原治和 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月19日水曜日

好事魔多しですよね 石原 治和



こんにちは原宿の美容室 imaii scaena×coloreの石原治和です







ヘアスタイルを考える上で参考にしたり



インスピレーションを受けたモノ 人 場所 etc



いろんなモノにフォーカスをあてて紹介しています



今回は「好事魔多しだよね!」についてです。


先日行われたアジアビューティーエキスポにおいて
(先日といってもかなり前、六月下旬の話です。すみません。)



Global Hair Showと銘打った数サロンが出演するヘアショーに



imaiiの一員として参加し出演させて頂きました。





4年に一度開催されるアジアビューティーエキスポ



今回で8回目を迎え 海外からのお客様も予想以上に多く



僕達imaiiが出演した月曜日は入場者の半数以上が海外からの



お客様ではないかと思う程でした。



4年に一度の祭典みたいものなので



自分が出演することに決まった数ヶ月前から


緊張していたのは否めません。


勿論 準備も抜かりなく!


???


ここで、準備する事についての話を始めてしまうと延々に終わらな
さそうなので



美容師人生 34年の中で一番準備をした!


って事にしておきましょう。


笑笑


その様子は後ほどお見せしますね。


これを、お読みの方が美容師さんで 今迄にヘアショーに出た事がある方なら


どんな事を行うのか 大体想像はつくとおもいますが


観たことも聞いた事もない方にしてみれば


ヘアショーってなに?


他所の美容師と腕を競うの?


みたいに思われる方も多いのではと、思います。


勿論 技術力やデザイン力を競うような
コンテスト的なショーもありますが


今回は自分達が考えるヘアスタイルや
世界観を見せる為のヘアショーだった訳です。


お話を頂いた時から


個人的ではありますが


今回、やってみたい事が明確にあり


モデルさんもヘアスタイルも


そして自分が担当するパートの世界観も


かなり前からイメージ出来ていました。


こんな事 初めてです。


内心 チョットびっくり。


まあ、それでも自己満足にならないよう


観客の皆様が喜んでくれて


モデルになってくれたパフォーマーの、葵ちゃんが


引き立ち 楽しくパフォーマンスしてくれれば


と、今迄に無いマインドで取り組めました、。


これまでは 自分が目立つ為には!


カッコよく見られたい!

など

若気の至り的、自己満足的な思考で取り組む事が多かったのですが


歳をとったからなのか


マインドがガラッと変わりましまね。


まあ、本来は人の為に髪を切り喜んでいただくことが 当たり前。


そんな当たり前の事を当たり前だと認識するのにかなり時間がかか
ってしまいましたって事ですね


笑笑


まあ この辺の話もしだすと長くなりそうなのでこの辺で


で、一番大切なのは


僕がどんなパフォーマンスをするか!


ここでいう僕が行うパフォーマンスとは


ステージ上でカットするという事なんですが


失敗したらどうしょう!恥ずかしい事なんて出来ない!などの心配
事をなるだけ取り除き


自信を持って人前でカットを行う為に


ショー当日までの1ヶ月間練習しまくりました。


今回 ステージ上で表現したいヘアスタイルですが


大胆に中を刈り上げたボブスタイル。


それも前髪を耳の上までカットしたステップボブというスタイル。



(練習している時の写真です。)

ヘアスタイルにエッジを効かせたいと考え シャープなカットラインが絶対必要だ


つて事でバリカンカットという方法を選びました。


ハサミのほうが切りやすいんじゃない!



ってお思いの方も多いと思いますが


今回は自分の持ち時間の短さもあり


合理的に短時間でエッジの効いたカットラインをだしたいと考え


バリカンカットという手法を選びました。


 バリカン自体は自分専用の物を数年前から所有してて


メンズの刈り上げカットは殆どマイバリカンでやってるのですが


今回は女性に対してとオマケに刈り上げするのではなくボブという
スタイルをバリカンでカットする。


それもめちゃくちゃエッジの効いやつ!


正直 初めての試みであります。


ですから ひたすら練習したわけです。



で、やってて めっちゃくちゃ面白かったんですよねー






(いろいろと試行錯誤しました!)

後、モデルとして出てくれるパフォマーの葵ちゃん(@aoiya
mada0624) には


火曜日の空いている時間になるだけお店にきてもらって


音楽に合わせ予行練習を


僕のワガママに付き合ってもらって本当 感謝してます。


で、心配性な私


どんなに練習を重ねても


よし!これで大丈夫!って気持ちには なかなかなれないんですよねー


オマケに 本番の時 バリカンが動かなかったら!とか


イマイチ切れが悪かったら!とか



バリカンをステージ上で落としてしまったら?とか



とにかく最悪の状況をめっちゃ考えてしまい


ネガティブなマインドになってしまったので


本番当日までに もう一台バリカンを用意して ポケットに忍ばせてステージに立とう


なんて事まで考えたんですね。


笑笑


まあ、サスガにバリカンをもう一台買うのはなぁーって


はたと気づき


何かあったらハサミでいいか!


って事で落ち着きました。


今回のimaiiのステージは

三部構成になってて


 我らが師匠である有村がトップバッターで The imaiiがテーマでバリカンでボブスタイルをカット!
(有村のバリカンカットは本家本元 今回 僕がバリカンを選んだのも有村のバリカンカットの仕事を昔 見た事があるから)

続いて 中堅クラスの 島澤 池田山下の The Originalがテーマの ステージ。


これまた数人が、バリカンを使いカット


最後が自分のステージ


テーマはThe Contemporary


カット終了後に葵ちゃんのダンスパフォーマンス。

と、いう内容。


トータル15分という短い時間の中にimaiiが凝縮されたよう
なステージです。


で、 好事魔多しって事なんですが


今までになく練習もしました。


自分の出番の時の音楽も自分で選べました。


葵ちゃんに着てもらった衣装も スタイリストさんにワガママを言ってギリギリまで注文をつけ 作って頂きました。


自分の出番も最後にピンで出させて頂きました。

何より 葵ちゃんが僕のモデルとして出てくれてパフォーマンスまでしてく
れる
https://www.instagram.com/aoiyamada0624/



葵ちゃんのパフォーマンスが始まると会場の空気が一変に変わる
!素晴らしい力です!)


これはもう最高ラッキーです。


とにかく 自分の思い通りです。


今までになく最高なんです。


こんなこと初めてと言っても良いくらいなんです。


好事だらけなんです。


でも1つだけ


落とし穴がありました。


何度も言ってますが ずーっとバリカンカット練習してました。

出演スタッフの中で一番練習したんじゃないかと自負までしてます



今回はこれにかけてました!


でも ですよ


本番、ステージ上


僕の手元にバリカンはありませんでした。


本来なら ステージアシスタントからバリカンを受け取りカットを始める手は
ずでした。


アシスタントの子がバリカンを忘れたわけではありません。



ちゃんとステージ下で準備万端待っていてくれました。


でも何故?


僕がステージ上でカットする位置が最初皆んなで打ち合わせした時
より変わってしまい


それを知らなかったアシスタントは


最初の位置で待機していたから


僕にバリカンを渡せなかったという事です。


これは完全に僕の伝達ミスです。


ステージ上からバリカンを受け取ろうと下を見たとき


後方であたふたしているアシスタントを見たとき


あーこういうこともあるんだなぁー


本当に好事魔多しって事あるんだなぁー


最悪の状況をイメージしててよかったなぁー


なんて


いろんなことを思い


変にめっちゃクールになり


おもむろにハサミを手に持ち


カットに入りました。


観客の方、先にステージを終え見守ってくれていたウチのスタッフ


僕と僕のアシスタント以外の人達はみんな

なんの疑いも持たず見て頂いたと思います。


ステージを終え後ろに引っ込んだら


ウチのスタッフから


あれ?ハサミに変えたんだ!って言われたくらい。


笑笑


何度でも言わせて下さい


美容人生で一番バリカンカットの練習しました。


でも本番でバリカン使えなかったー

笑笑


好事魔多し!

昔の方はよく言ったものですね。


結局どちらにしても


最高のステージを体験出来たことには変わりはないのですがね。


こんなチャンスを頂けて心より感謝申し上げます。


いゃー楽しくなってきましたー




勿論今回も音楽を聴きながらコイツを書いています。
石原治和






2017年7月6日木曜日

お店のHPにてLBEGでワンスタイル 担当しました。 石原治和

こんにちは 原宿の美容室 imaii scaena×colore 





今回のサロンブログを担当する石原 治和です





ヘアスタイルを考える上で参考にしたり





インスピレーションを受けたモノ 人 場所 etc






いろんなモノにフォーカスをあてて紹介しています




今回は告知です



7月1日より更新されたお店のHP内の




LBEG(Look book for each generation)にて



ワンスタイル 担当させて頂きました










before after的な企画なので




モデルさんの協力もあり




めちゃくちゃラッキーなことに



心を込めて



バッサリとカットさせて頂きました。


  この場を借りて モデルさんに感謝申し上げます ありがとうございます。



素敵に変身できたのではないかと思っております




カラーは大倉貴志が担当




髪を触るたびにいろんな表情が現れ




特に顔まわりに入れたグラデーションハイライトが素敵な表情を演出してくれています






毎回思いますが



ウチのカラーリストの仕事は素晴らしいの一言




カットで作った質感や動きをアップグレードしてくれます。



いや〜本当に



髪の表情がいきいきして見えるようになるんですよね〜



スゴイです!



また



ウチのカラーリスト達





個性が強いと言うか




カラーリングの特徴がバラバラで



人それぞれ 得意を持っているところも



面白いところなんですよね〜



まあ


スタイリスト達も同じなんですけど




それがウチのお店の特徴なんですよね〜



ははは



みなさま



たまにはウチのHPも覗いて



ヘアースタイルの作品でも見てみてください



きっと素敵が見つかると思います



よろしくお願いします



いや〜



楽しくなってきました



もちろん 今回も音楽を聴きながら



これを書いていますYO!!





石原 治和
















































2017年4月4日火曜日

NICE TIME!! 余白のような無駄な時間について石原治和

こんにちは 原宿の美容室 imaii scaena×colore 





今回のサロンブログを担当する石原 治和です





ヘアスタイルを考える上で参考にしたり





インスピレーションを受けたモノ 人 場所 etc






いろんなモノにフォーカスをあてて紹介しています




今回お届けするのは 「余白の様な無駄な時間について」です




光陰矢の如し時は金なり、 人間五十年 下天のうちをくらぶれば夢幻のごとくなり ひとたび生を受け滅せぬもののあるべきか




時間にたいして名言 格言 、もう数えきれないくらいありますね



大体 



人生は短いんだ時間を無駄にしてはいけないよって





いっている事が多いように思います




で、逆に暇とか余暇とか閑暇ってキーワードと格言で検索してみたら 




やっぱり 時間は大切にって事ばかり。





まあ 大雑把に言って





 限りある時間は大切に粗末にする奴はダメでしょ





って事なんでしょうね。






いゃーその通りだと思いますし、そのように教えこまれました。




ソクラテスの時代から限りある時間の使い方によって人生は大きく変わるよって多くの偉人が言っている訳で




もう 間違いはない訳です





現代に至っては




スピードと合理化 効率化が進み 





無駄な時間をなくし早いってことが最上になったんですね〜





って事で ここから本題に入る訳ですが





ははは





この前置きも時間の無駄かもね〜 ははは




いや〜先日ね




友人のアトリエ(作業場)に遊びに行く機会がありまして




まあ〜その友人というのは




そんなに暇な人ではなく




スケジュール管理もちゃんされてて



休む暇も無いんじゃない?って思うくらい働いてて




周りの人達からの要求も大きいと思うのですが



そんな忙しい最中 呼んでくれた訳なんですよ





で、何をしたかって言うと





めっちゃオールドスクールなサウンドシステムで(アルテック サウンドシステムで プレーヤーはガーランド)





レコードを聴かせてくれたんですよね〜







ちなみに かけたレコードは





80's UKネオアコの雄 The Smith から始まり


この写真は僕のものですからね



日本語ロックの先駆者 はっぴいえんど





最後はJAZZ ビルエバンス





いや〜写真でお見せできないのは残念な位





最高のサウンドシステムで





スミスとはっぴいえんどはステレオカートリッジで



ビルエバンスはモノラルカートリッジで



って言う マニアしか解らない感じでして



それはもう 僕にとっては至福のサウンドだった訳ですよ!!





で、そんな最高の音を聴きながら



珈琲を飲みつつ





たわいも無い会話をしたんですよね〜





ははは





これ 完璧に無駄な時間なんですよ





だって友人は仕事中なんですよ




でもね 友人曰く



「こういった時間が大切!」って言う訳ですよ



実は 僕もそう思ってて






一見 無駄に思える 遊びのような時間がちょっぴりあってもいいんじゃ無いかな〜って






で、会話の中で意見が一致したことが






お互い真面目にきちっとしたモノつくりは苦手てで




ちょっと遊びやニュアンスを大切にしてるってことなんですね〜





で、これって 人間性に通じると思うんですよね






その人のスタイルとも言うのかな?




仕事の仕方と言うかね





それって そうしましょうって急に出来る訳じゃなくて






ず〜っとやり続けてきて 






そうなったんですよ





別にふざけている訳じゃなくて




そういう遊びの時間が必要な人種なんですよ






で、この話を 某編集の方にしたら



「それは 余白ですよね メッセージとか考えるとどうしてもぎゅうぎゅうになる でも そこで引いていくって遊び心とか 心に余裕がないとできないんですよね〜 で、その余白がいい感じの味を生むんです」



なんて





とってもいい解釈してくださって






そこから シンプルなデザイン論の話になっていくんですが



いや〜




もう 申し訳ないくらい恐縮しつつ






とっても嬉しくてですね ははは






このブログに書くに至る訳です




で、最初に戻ってですね






時間使い方を考えた時



何かを楽しむ時間を創るってすごく大切な気がするんですよ





だってね





友人と過ごした LP3枚ぶんくらいの時間ですが





とってもNICE TIMEだった訳で





僕の栄養素になっていると思うんですよ






多分ね!



ははは




なんだか遊びの時間を正当化するような内容になってしまいましたね〜






読者の皆様






仕事は手を抜かないのでご安心ください






遊び心とニュアンスを大切にしたヘアースタイルを提案していきたいと強く思っています!!






ははは






いや〜楽しくなってきましたね〜






今回は落語のテープを聴きながらこのブログを書いていますYO!!








石原 治和