ラベル アシスタント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アシスタント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年11月11日土曜日

カラーリストのスタイリング剤事情☆



お久しぶりですこやたです!!


あと1ヶ月で2017年もおわりますね~
私ももうすぐ3年目...とっても早い!!!




私カラーリストなのですが髪をハイライトブリーチを
毎回カラーするたびして頂いていたのでダメージがすごいんです。

こーゆー髪ってスタイリング剤つけても
吸っちゃってスタイリングできないんです!!

可愛くすこーしウェットに抜け感が
出るよーにするにはと
考えて考え抜いた
私のスタイリング剤のレシピ笑笑    


がこちら。


オイル またはオイル系のスタイリング剤(重め) 
 luxeオイルproductなどなど






グリース!!!



え?(O_O)と思うかと..けど、
私みたいな超乾燥毛やブリーチなどで
ダメージした硬めの髪質の人に
絶対ぴったりだとおもうんです、


オイルさくらんぼくらいに
グリースはそのサンブンノイチ♪
これを毛先にモミモミ

スタイリストの先輩が似たような
スタイリング剤レシピをしていてまねたのです!!


あくまでも私の髪質でですが、
合う方は必ずいるはず!

是非”超乾燥毛”
”多毛
”ハイトーンダメージ”
の方おためしあれ


ではさようなら


2017年8月19日土曜日

なつといえば






こんにちは!スタイリストアシスタントのシオノハルカです☺

夏休みでリフレッシュして今週から元気に出勤してます!



最近雨が続いてじめじめしてますが、夏 といえば






 花火じゃないですか?✨ 


 


この時期しか楽しめないのでせっかくなら、浴衣を着て

髪を可愛くアレンジして花火大会にいきませんか!



美容室で髪を可愛くすると浴衣が100倍映えますよ♡





ちなみに去年は同期の長妻さんと浴衣を着て
 
お互いにアレンジをしあって花火大会にいきました ☺

美容師ならではですね、笑








 明日は神宮の花火大会です。



当日予約も大丈夫なので、

ぜひお待ちしてます♡



 あしたは晴れますよーに!



2017年8月3日木曜日

今晩はアシスタント三年目の尾形海青です。

早速ですが最近の僕のマイブームについて書かせて頂きます

前々からコーヒーが好きではいたのですが、最近では家で焙煎をしています。

焙煎をするにはまず!コーヒー豆のことを知ろうと思い、様々な国のコーヒーが集まる展示会に行ってきました!



様々な飲み方、コーヒー豆の種類に感動しました。
影響をビシビシとうけ、コーヒー豆の木も育てました。
とても綺麗に育ってます。

なんとなく豆のこともわかったので、早速自宅で焙煎しました。

何度か挑戦して自分の好きなロースト具合にできたときはとても嬉しいです。

この豆を自分の好きな場所で飲むのが僕は好きで、僕の場合は滝に行きます。




滝の側で豆を挽いてお湯を沸かして、のんびりコーヒーを飲むのが最高です。


ありがとうございました!

2016年12月17日土曜日

カラリストトレーニング

 みなさん、

師走の候、いかがお過ごしですか?

カラリストの高橋拓也です。

日頃から、様々な場所でセミナーをさせて頂いておりますが、

受講者の方々から、

imaiiのカラリストの皆さんは、

どんなトレーニングをしているのですか?

という質問をよく受けます。

今回は、その一部をご紹介しましょう。


先日、

カラリストのアシスタントと

若手技術者を対象にして、

ウエラのスタジオをお借りして、

トレーニングがありました。

内容は、

「デザインの引き出しを増やそう!!!」

です。
 

先輩たちからは常々、センスを磨くための方法として、

色々なヘアデザインを見なさい。

見た数だけ、

自分のデザインの幅を広げたり、

深くすることにつながるよ。

と、よく言われます。


今回は、その一環として、

ウエラさんが打ち出すヘアカラーデザインの数々を参考に、

とりあえず真似してみよう!!!

ということで、ウィッグで実習しました。


ハイライトなどを入れる場所から、

薬剤選定、塗り方、プロセスなどなど・・・

全て自分でイメージして、

まずはやってみます。

(実習風景を撮るの忘れてしまいました泣)


そして、仕上がったウィッグを見ながら、

最初にイメージしたものと比べ、

上手く出来たところやそうでないところを見極めること。


さらに、どうしたら思い描くイメージに近づけるのかを

お互いに雑談交じりに意見交換します。

このラフな感じでやることもポイントかもしれません。

そこまで堅苦しくしない雰囲気にすることで、

質問や疑問もたくさん出たり、

人の意見も聞き入れるスタンスが出来たりします。

デザインは、正解があるようで、ない、けどある。

何がいいかは、結局自分で決めるもの。

そこが、

デザインの難しいところでもあり、

魅力なのかなと思います。

このようなトレーニングでは、

そんな感覚も一緒に体感してもらえればと思っています。


そしてそして、今回のトレーニングは、

ここで終わりではありません。

次回は、このウィッグを使って、

imaiiの提唱するヘアカラーを育てるという考え方、

HLBOをもとに、

さらにデザインを深めていきます。

楽しみ~



imaii colorist 高橋拓也



2016年10月20日木曜日

imaiiのピンクパンサー







こんにちは ! scaena blog初登場です、

stylistアシスタントのシオノハルカです ! 




初blogですが今日はあえて自分の紹介

ではなく大大大先輩を紹介します !





この人です。じゃんっ








お客様に彼の方イマイセナさん?

ときかれることがよくあるくらい貫禄があります笑

深見忠男さんです ☺︎



つぶらな瞳とグレーのふわふわヘアーで

ショッキングピンクを身に着けてるのが特徴です!




ゆったりしてるようにみえて仕事のスピードはピカイチです! 






こんなおちゃめな一面もあります、、



















そんな深見さんがオススメする商品がこちら










Panasonic beauty  ナノケアドライヤーです !

ナノイーの力で地肌も髪もうるつやに

しかも、、乾くのが早いんです ! !
  
朝の時間がないときも大活躍しちゃいます ☺︎




色も可愛くて自分へのご褒美や、

女性へのプレゼントにもお勧めです !






 お店にいらしたときにぜひ使ってみてください☆







 シ オ ノ ハ ル カ  ☺︎


2016年10月19日水曜日

はじめました アシスタント ナガツマ日記 

はじめまして!

アシスタント二年目の長妻あゆみです。

東京都出身で、映画と動物と美容が好きです☺ 
シャンプーは やさしく適度に強く を心がけてます!

 



今月から、わたしたちアシスタントもブログを書くことになりました!
よろしくお願いします!


今回はヘアアレンジについて書こうと思います。

わたしは、ヘアアレンジに興味があり、
スタッフやモデルさん(練習モデルさん)に
いつもアレンジをさせてもらっています。

今日はその中の3つを紹介させてください!

各スタイルをする時のポイントも書きました。

セルフアレンジの時に、よろしければ参考にしてください !





今日、imaii scaena×coloreのレセプショニストの
溝口さんのヘアアレンジをさせてもらいました。







クール外国人風のヘアアレンジがいい!とのことでしたので、
ラフで、かっちりしていないところがポイントになります。

スタイリング剤をしっかりつけると、ふわふわした毛が収まってしまうので、
アレンジの前に毛先をまいておきます!

そうすればあまりスタイリング剤をつけなくてもアレンジがしやすくなります。

ブレイドは、みつあみ、編み込み、ツイスト、くるりんぱ、ウォーターフォールです。





次のアレンジも別の日にさせてもらいました。






この日は、フォーマルな服装に合うようなアレンジにしました!

ゴールデンポイントより上の、頭のてっぺんにポニーテールを作ります。

つやを出すために、このスタイルはスプレーをかけながらブラシで毛を集めていきます。

結び目に髪を巻き付けて、最後は毛先までフィッシュボーンをします。

つやを出して、頭のてっぺんに作ることで、クールな印象になります!





最後に、これもブレイドを使ったアレンジです。





全体を大きめのアイロンで巻きます。

顔周りの毛を多めに残し、真ん中の毛を編み込みして結びます。

左右の毛を二つに分け、それぞれみつあみとツイストをして
バックの結び目に巻き付けます。

毛束を画像のように崩さなければ、きちっとした印象になります。

また、崩せばかわいいスタイルになります。

その時の服装にあわせてみてください!







アレンジは、大切な日にすることが多いと思います。

そんな時、セルフアレンジでも、コツをつかめばとってもかわいく仕上げる事ができます!

でも、凝ったアレンジがしたい!と思い立った時などは、ぜひimaiiに来てください!

 そして担当のスタッフに声をかけてみてくださいね!

お待ちしてますっ!




長妻あゆみ☺





2016年10月15日土曜日

時代探偵

はじめまして imaiiの尾形海青です!


 ブログを人生で初めて書くのですが、僕の趣味である映画とヘアースタイルについて書かせていただきます 


 今回はウェスアンダーソン監督の「ザ・ロイヤルテネンバウムズ」という映画について書かせていただきます 


この監督の映画はモチーフの年代があっても、実際にこの映画は19××年です! と言ったように正しい年代は映画中に表したりしません。 


なので映画出てくるファッションやヘアースタイルでこの映画は実際何年代をモチーフにしているかと言うのを調べてみました!


 この映画に出てくる主人公の1人にマーゴ・テネンバウムという女性がいます。 

今回は彼女が誰をモチーフとしている人なのか調べてみます


彼女はブロンドヘアのワンレングスで派手なモフモフのコートやタイトでカラフルなワンピースなどを着ていてます



画像の彼女がマーゴ・テネンバウムさんです 



映画のシーンでレコードをかけるところがありまして、そこで ローリングスーンズBetween The Buttonsというアルバムがながれます。


 このアルバムは1967年にリリースされているので、この時代にでてくる モデルさんが マーゴ・テネンバウムのモチーフではないか!と思いました。 

そこで調べてみると、「マリアンヌ・フェイスフル」という方がでてきました。








モフモフのコートに ブロンドの似たような長さのヘアースタイル! 



ビビっときました! 


よくよく調べるとローリングスーンズミックジャガーと 交際していたという情報など

 マーゴ・テネンバウム」と「マリアンヌ・フェイスフル」 の繋がりがでてきました!


 この繋がりの多さからいって 映画の時代設定は1960年代後半 

主人公のマーゴ・テネンバウムのモチーフは 「マリアンヌ・フェイスフル

ということでいいのではないかと 勝手に感動し推測しました!


 今回調べてみて、ヘアースタイルやファッションはその人の リスペクトしている人や職業や時代が分かる名刺のようなものだと 思いました。

 逆に言えば仮面のように自分を偽ることもできるのかな。
 とも思いました!

 はい!

ありがとうございました!!!

 
                           尾形 海青

2016年10月11日火曜日

ついに、登場!いくらちゃんこと伊倉葵です(^_-)-☆


こんばんは
スタイリストアシスタントの伊倉です


ちょこちょこブログに登場していた
ピンクの髪色がトレードマークの
いくらちゃんです☺



今回はひっそり登場ではなく
もう、自分で書いちゃいます(笑) 



といっても
おもしろいことなんて
書けませんので、、、



そうですね~、第一発目は
毎朝の私の恒例行事を
ちょっとだけお見せしちゃいます 




それが、コレ!!!!!



↓↓↓




ほんの一部なんですが
マイヘアアレンジです☺

毎朝10分くらいかけて
編んだりねじったりしてます。



ハイトーンのカラーを
つやっぽく綺麗に見せるのには
このちょっとしたアレンジが
非常に良いのです◎


ただ単に、朝の寝癖を隠そうとしているわけでは
ありません。。。。。。。。。。はい。



(笑)


という感じで毎日違う髪型をしているので
ご来店の際にちょっとだけ注目していただけたら
とっても嬉しいです(*ノωノ)喜びます。


オチはありません




それでは次回もお楽しみに、、、








いくらちゃんでした。